ガンダムやヤッターマンなど日本を代表するロボットアニメのメカニックデザインを手掛けてきた大河原 邦男さんの著書『メカニックデザイナーの仕事論』を読みました。

ガンダムやヤッターマンなど日本を代表するロボットアニメのメカニックデザインを手掛けてきた大河原 邦男さんの著書『メカニックデザイナーの仕事論』を読みました。
ピクサー・アニメーション・スタジオのコンセプトアートやフィギュアなどが展示された展示会が開催されています。
松屋銀座にて『POWER OF PRINCESS ディズニープリンセスとアナと雪の女王展』が開催されています。ゴールデンウィークがラストチャンスです。
国立新美術館で素敵なチラシを見つけたので手に取ってみると、国立新美術館で開催される予定の『ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展』のチラシでした。どうやら2015年6月24日(水)~8月31日(月) まで開催されるそうです。この企画展のようにマンガやアニメ、ゲームなどのカルチャーが美術として評価されるようになったことは、今後の日本にとって意義あることだと思います。
上野の森美術館は幅広い美術の展覧会を開催するとともに、日本のアニメや漫画のような新しい表現も積極的に取り上げています。