『プロのマンガテクニック』シリーズに松本零士さんの書籍が加わります(2017年7月31日)。今まで勝手に『プロのマンガテクニック』シリーズは劇画専門の指南書だと思っていましたが、どうやらそのような垣根はないようです(笑)。
(さらに…)タグ: 書籍
-
これからマン盆栽をはじめる人必見!『マン盆栽の超情景』
パラダイス山本さんのマン盆栽に関する本が、長年の沈黙を破り出版されました。タイトルは『マン盆栽の超情景』。なんと10年以上もマン盆栽に関する本は出版されていなかったそうです。
(さらに…) -
プロのイラストレーターとしての経験が詰まった寺田 克也さんの著書『絵を描いて生きていく方法?』
アメリカでも人気のイラストレーター、寺田 克也さんの著書『絵を描いて生きていく方法?』を読んでみました。寺田さんが絵を描くことで経験してきた大切なポイントを、論理的に解説している本です。
(さらに…) -
アクリル画の制作方法を3つのポイントに絞り込んだ入門書『絵画の教科書・アクリル画編』
下地、明暗法、絵具・画材の3つのポイントに解説を絞り込んで書かれたアクリル画の入門書『絵画の教科書・アクリル画編』を読んでみました。これからアクリル画を使いはじめてみたいと思う人や、明暗法を理解したい人におすすめの書籍です。
(さらに…) -

人物を立体図形に見立てて描く技術をマスターするなら?
マイケル・ハンプトンさんの著書『Figure Drawing: Design and Invention 』がついに日本語に翻訳されます。タイトルは『マイケル・ハンプトンの人体の描き方』です。人体を立体図形に見立てた描き方や、動きのある筋肉表現をマスターすることができます。
(さらに…)