念願のデジタル一眼レフカメラを購入しました。 購入したのはCanon デジタル一眼レフカメラ EOS 70D ダブルズームキットです。
(さらに…)投稿者: 15分だけクリエイター
-

東プレ Realforce104UB ブラック XF11T0 英語キーボードを購入
PCを購入した時におまけて付いてきた日本語キーボードを数ヶ月使用していましたが、指だけでなく腕の筋肉も痛くなってしまいました。どうやらタイピングするとキーが硬いのでキーを押し込む必要があり、長時間作業する私にとっては指にかかる負担が大きかったようです。
(さらに…) -

MayaにGoZをインストールしたら3Dマウスが動かなくなった
3D-CGやCADでの制作作業に大変役に立つ3DconnexionのSpacePilot Proですが、3D-CGやCADのプラグインとして機能するシステムなので極まれにトラブルが発生することがあるようです。今回はMayaにZBrushのプラグインGoZをインストールしたら3Dconnexionの3Dマウス(SpacePilot PRO)が動かなくなってしまいました。3Dマウスの問題ではないので落ち着いて対処すれば問題ないと思います。
(さらに…) -

デザイナーでなくてもグラフィック・デザインを理解できる入門書『ノンデザイナーズ・デザインブック』
まったくデザインのことなどわからなくても問題なく読めて、理解ができる入門書がロビン・ウィリアムズさんの著書『ノンデザイナーズ・デザインブック』です。
(さらに…) -

書籍『デジタル・ライティング&レンダリング』 第1版を読む
0年間くらい本棚で忘れ去られていた書籍『デジタル・ライティング&レンダリング 第1版』を今さらながら読みました(笑)。この書籍を買った時は「暇な時に読めばいかな?」と軽い気持ちで購入したのですが、案の定この書籍の存在をスッカリ忘れていました。
(さらに…) -

古い3D-CGの書籍『3Dフォトリアリズム・ツールキット』を今さら読む
長い年月、本棚にしまい込んでいた書籍『3Dフォトリアリズム・ツールキット』を読んでみました。さすがに内容が古いです(笑)。
(さらに…) -

After Effects CS5 レンダリング完了の音を消す方法
深夜にAfter Effectsのレンダリングをしているとレンダリング終了時の音で驚かされたことありませんか? 静まり返った深夜に響くレンダリング完了の音は心臓が止まるかと思うくらいビックリします。
(さらに…) -

Siggraph2010にて発表されたLightWave 10、そしてウィリアム・シャトナーとディック・ヴァン・ダイクの対談
Siggraph2010にてLightWave 10の発表があり、特別な対談も開催されました。
(さらに…)
