カテゴリー
3D CG

書籍『Maya実践ハードサーフェスモデリング:プロップと背景から学ぶワークフロー』を読む

北田栄二さんの著書、『Maya実践ハードサーフェスモデリング:プロップと背景から学ぶワークフロー』を読みました。情報が整理され、丁寧に解説されているので理解しやすかったです。また情報量が多いので満足できる内容でした。私のように個人の趣味としてCG制作をしている人にとっては、プロの制作現場の情報を知る機会はなかなかないので貴重な書籍だと思いました。

対象となる読者層

著者の北田栄二さんは中、上級者を対象にしていると本書の「はじめに」に書いていますが、基礎知識にも力を入れて解説してあるので初級者でも十分に読む価値がある書籍だと思いました。

Maya実践ハードサーフェスモデリング:プロップと背景から学ぶワークフロー (CG Pro Insights)

「モデリング、UV、テクスチャの制作」がとりあえずできるレベルの人ならば、全てを理解できなくても役に立つ情報がたくさんあると思います。専門知識が必要となるので難しく感じるかもしれませんが、モデリング作業の流れを理解し、わからないことは後で調べたり読み直すことで少しずつ理解できると思います。また特に重要なポイントは赤線のアンダーラインが引いてあるのでわかりやすいです。それ以上のレベルの読者ならば問題なく理解できる内容だと思われます。

ワークフローに特化した内容

ロボットと背景用SF都市を例にハードサーフェスモデリングのワークフローを解説しています。コンセプトアートを読み解くことから、モデリング、UV、データ整理、テクスチャ、レンダリングについて順に書かれています。ワークフローを読み解くことで、プロの手順と考え方を学べます。




重要な情報がたくさん掲載されています

モデリング、UV、テクスチャ、シェーダなどの基本的な情報も掲載されていますが、CG制作を学習していく過程で悩むような問題点も数多く掲載されています。特に「効率化」と「テータの正確さ」に関わる事項は重要なので少しずつ自分のワークフローに取り入れるといいでしょう。正直、「数年前にこの本が出版されていたら、こんなに悩まなくてよかったのに・・・(笑)」とこの本を読みながら何度も思ってしまいました(笑)。

デザインの勉強にもなる

コンセプトアートからイメージを具現化する方法、モデルのシルエットを確認しながらデザインを修正する方法、キャッチシャドウとリフレクションハイライトを使ったデザイン手法など、デザインのクオリティーを上げる内容もたくさん解説されています。Webサイトからデータのダウンロードもできますので、じっくりデータを見ながら学習できるので大変有難いです。

UDIM

MARIで使用されているUV座標のオフセットシステムUDIMの解説がされています。最初は「新しいシステムを覚えるのは面倒くさいし、コストがかかるのでイヤだなぁー」と思ってしまいましたが、ワークフローを通して解説を読んでいくと便利そうなシステムです。コストの問題がクリアできるならば積極的に導入したいと思いました。私の場合は趣味でCG制作をしているのでコストの問題がなかなか解決できませんが・・・(笑)




リニアワークフローとフィジカルベース

リニアワークフローとフィジカルベースについて丁寧に解説されています。個人の感覚に頼ってテクスチャを描くのではなく、実写とCGの基準を統一して制作するので合理的に合成することができるとのことです。私の場合は実写との合成をすることはあまりないと思うのですが、テクスチャを制作する時に何らかの基準が必要だと感じていたのでリニアワークフローを積極的に取り入れてたいと思いました。共通した品質でテクスチャを制作することで、さまざまなモデルを効率的に使いまわしたいと考えています。

マネジメントについて

ワークフローについての書籍なので、組織のマネジメントについての解説がコラムに書いてあります。「プロップ編 まとめ」のコラムでは今回の制作に要した時間を分析し、マネジメントの重要性を説いています。また「効率とクオリティへのこだわり」のコラムでは効率化の目的によって管理するべきことが違うこと、「どこでやめるのか?」を意識すること(プロジェクトにあった成果物をマネジメントすること)の重要性を説いています。巻末の「背景編 まとめ」のコラムではかなり厳しい現状について書かれています。このことは決してCG業界だけの傾向では無いので気を落とさずに頑張っていきましょう。ポジティブに考えるならば新しいテクノロジーによる効率化は個人での作業においても大きく貢献してくれるということです。そのように考えるとCGの世界に新しい希望が出てくるのではないでしょうか?

Maya実践ハードサーフェスモデリング:プロップと背景から学ぶワークフロー (CG Pro Insights)